今日は英語教室がありました。
あたまかたひざポンの英語バージョンやアルファベットの発音や歌をうたいました♪
今日は初めて1~10までの数字の発音も教えてもらいましたよ。
その後、数字カードの数だけ積み木を移動させるゲームもしました。
数の分だけ移動させることができていた子ども達でしたよ💮
今日は、今年度最後の英語教室でした🌟
今日は英語教室がありました。
あたまかたひざポンの英語バージョンやアルファベットの発音や歌をうたいました♪
今日は初めて1~10までの数字の発音も教えてもらいましたよ。
その後、数字カードの数だけ積み木を移動させるゲームもしました。
数の分だけ移動させることができていた子ども達でしたよ💮
今日は、今年度最後の英語教室でした🌟
月曜日は体操教室がありました。
今回はマット運動と鉄棒をしました。
鉄棒の様子です😄
鉄棒を掴んで、うっちー先生のお腹を足の力を使って登っていきます!
登って鉄棒までたどり着いたね💮
足にうまく力が入らず戸惑う姿もありましたが、頑張っていましたよ!
次はマットの壁を登ることに挑戦!手を望遠鏡のようにして鉄棒を掴んで、足の力を使って頑張りました!
最後はマットのお山を登りました。
手で鉄棒をしっかり持ち、足の力をつかうことを頑張っていましたよ!
うっちー先生と「ありがとうございました。」のご挨拶☺
今年度の体操教室が残り2回となりました。楽しく体を動かしましょうね🎶
火曜日の朝のおやつの様子です🎶
おせんべいをかじって、よく噛んで食べています!
この日は全員で2階に上がってモンテッソーリのお仕事をしました。
自分たちで好きな教具を選んで取り組みましたよ😄
はさみ
ミニペグ
色水移し
絵本
色々な教具に興味津々で取り組むことができました✨
お給食の様子です🍴
水曜日はリトミックがありました。
順番にタンバリンを叩いて「おはよ!」のご挨拶です☺
ピアノのリズムに合わせてお散歩したあと、おにぎり作りをしました🍙
梅干を入れて、ぎゅっぎゅっとみんなでおにぎりを握りましたよ!
次はフープをハンドルに見立ててドライブです♪
プップー🚙
ぐねぐね道を運転したり
バックで後ろに下がったりもしました😄
最後はマラカスチャチャチャをしました!
リトミックは今年度残り1回となりました。
リトミックの後は、給食の時間まで少し時間があったので絵本を見ました。
自分のお顔が写ることを楽しみながら見ていましたよ😆
鼻水や咳が出ている子が増えてきました。気温差で体調を崩しやすいので、健康に過ごすことができるように気をつけましょう☺
火曜日は、いちごさんばななさんみんなで2階のお部屋に行き、モンテッソーリのお仕事をしました♪
まずは保育士のお手本を見ました。
色水移しです。こぼさないように色水を入れたり、こぼしても拭くことを見ましたよ✨
順番に名前を呼ばれて好きなお仕事を選びました😄
糊貼り
ひも通し
数字を並べていますね😆
いちごさんは普段ないモンテッソーリのお仕事に興味津々で取り組み、ばななさんは落ち着いて集中して取り組むことができていました✨
この日はお給食も2階で食べました🍴また2階に遊びに行こうね😄
離乳食の後期食です。味付けも変わってきて美味しそうに食べていました😋
木曜日はお散歩に行きました。
持ち手を離さないことやぶつからないように前を見て歩くことなど、保育士とお散歩のお約束をして出発です👋
この日は風が冷たく短い時間のお散歩で、園に戻ってきてから絵本を見ました🎶
もう少し暖かくなったら公園にも遊びに行こうね💛
午睡の様子です。
気持ちよさそうに寝ていて、可愛い寝顔です☺
3月の壁面です🦋
金曜日の様子です。
この日は1階でもも、いちごさん、2階でばななさんと分かれて室内遊びをしました。
1階の様子です。
ブロック遊びができるようになってきた子ども達✨
たくさんのブロックを使って物作りをしていましたよ!
こちらはお掃除をしているようでした😄
2階の様子です。
子ども達のリクエストでままごとをしてお店屋さんごっこをしました🎶
お鍋に毛糸を少し入れて、「ちゅるちゅる~おそばだよ~!」お蕎麦も作ってくれました!
ご飯が出来上がるとパーティーも楽しんでいましたよ🎉
途中で観葉植物のお世話もしてくれました。
保育士がパソコンを作ると嬉しそうにカタカタ😆
マックごっこも始まり、、、
途中でマックを食べながらパソコンをしている姿もありましたよ😋
お家の人がパソコンをしている姿も見ているのかな💛
忙しそうにパソコンをしていましたよ~!
来週も楽しく過ごしましょうね😄
月曜日はお別れ遠足がありました。
残念ながら雨が降ってしまい、室内でお別れ遠足ごっこをしました🌟😄
まずは遠足ごっこで朝のおやつはブルーシートを敷いてみんなで丸くなって食べましたよ😋
「いただきまーす!」
おやつの後は、バスごっこの音楽に合わせて体を動かしましたよあ♪
その後は小麦粉粘土遊びをしました。
まずは保育士が小麦粉粘土を作る様子を見ましたよ!
興味津々な様子です😆
色水も入れて、白、赤、黄、青の粘土を作りました!
近くで見たり、捏ねるのをやってみたりもしましたよ🎶
小麦粉粘土が出来上がり、それぞれ粘土遊びを楽しみました!
4色を混ぜ混ぜ~
粘土用のおもちゃも使って遊びました!
ハンバーガーを作っていましたよ😋
小麦粉粘土遊びのあとは、みんなが楽しみにしていたお昼ご飯の時間です🎵
お昼もみんなでブルーシートの上で丸くなって食べました!
お弁当の歌を歌って、、、いただきまーす✨
どれから食べようかな~
自分たちのお弁当を嬉しそうに食べる子ども達💛
おいしいね!
午睡の様子です。気持ち良さそうに寝ています🌟
「おはよー!」
午後のおやつはお菓子バイキングをしました。
順番にお菓子をとりましたよ♪
みんなお菓子をとり終わり「いただきまーす!」
いっぱいお菓子あって嬉しいね🎵
おかわりもしましたよ😆
雨のため村雲公園に行くことができませんでしたが、室内で遠足ごっこを楽しむ子ども達の姿が見られました🎵
お弁当の用意ありがとうございました😄
木曜日は3月の壁面の製作をしました。
いちごさんの様子です。
デカルコマニーで蝶々を作りました🦋
まずは画用紙を半分に折ってから、好きな色の絵の具をつけていきました!
絵の具がうつることを楽しみながら製作をすることができました💮
ばななさんの様子です。
まずはたんぽぽ作りをしました。はさみを使用して花びらを作り、
花紙を丸めて貼って、
糊で葉っぱも作りました!
次はペンで模様を描いて、
はさみも使用して、てんとう虫作りです🐞
製作のあとは、子ども達のリクエストでマクドナルドのサラダ作りをしました🎵
野菜を切って、レタスやトマトなど野菜を表現しました😄
マクドナルドごっこの商品が増えて嬉しそうでしたよ💛
金曜日の朝のおやつの様子です😋
「おいしいね~」と言いながら食べていましたよ♪
いっぱい食べて大きくなってね🌟
久しぶりにお散歩へ行くため、自分たちで身支度の用意をしました。
室内で練習したお散歩ロープを使って、園周りを歩きました。
しっかりと持ち手を持って歩く子ども達💮
通行人の方に「バイバーイ」と手を振る子もいましたよ😆
綺麗なお花見つけたね~
久しぶりのお散歩で、周りの景色を楽しみながらお散歩をする子ども達でした☺
今年度も残り1ヶ月となりました。楽しい思い出をたくさん作りましょうね☺