投稿者「スクルド エンジェル保育園 ごきそ園」のアーカイブ

製作🍠🌰

先日、職員の園内研修で消防署の方に来ていただき、SIDS訓練をしました。

心肺蘇生法やAEDの使い方も実際にやりながら教えてもらいました✨

いざというときに慌てずに保育現場で対応をすることができるように、職員は毎年訓練を受けています😄

もも、いちごさんはさつまいもの製作をしました🍠

まずは紫や赤紫の色紙を、切り込みが入っている部分から、指先の力を使って破りました🎶

 

とても集中して取り組む姿が見られましたよ☺

次は破った色紙を、さつまいもの形の台紙に糊で貼りました✨

ぺったんこ🎶 

   

ばななさんの様子です。

まずは栗の製作をしました🌰

糊で栗のパーツを貼り、、、

ペンで栗に模様を描きました🖋

次はさつまいもの製作をしました🍠

まずは本物のさつまいもを見たり触ってみたりして観察をしましたよ!

さつまいもからおひげが生えてるね!

紙をくしゃくしゃに丸めて、、、その紙に絵の具を使って色塗りをしました☺

また今度続きをしようね🎶

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

製作🎃🕷

10月の壁面の製作をしました。

もも、いちごさんの様子です。

まずは今回使うスーパーボールを触ってみましたよ😆

コロコロ~

赤、黄、オレンジの絵の具が入ったカップに、スーパーボールを入れます🎶

絵の具のついたスーパーボールをトレーの中に入れて、、、

転がしました😄

模様がついたね!

ばななさんの様子です。

まずは蜘蛛の巣作りです!

穴の開いている丸い画用紙に、黒や白の毛糸を使ってひも通しをしました。

みんなとても真剣な表情で取り組んでいましたよ💮

次は蜘蛛の足を糊で貼りました!

次は、モンスター作りです。

好きな色の絵の具をスポンジに含ませて、棒で叩きました✨

また製作の続きをするのでお楽しみに🌟

室内遊びの様子です。ブロックや積み木で遊びました♪

崩れないように積んでいましたよ✨

ブロックを長く繋げて、ムカデを作っていました!

朝晩は少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね!

10月にはお散歩や公園に行けたらなと思います☺

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

かき氷🎶水遊び

木曜日の朝のおやつはかき氷でした!

かき氷作りの前に氷を触りました。

「つめたい!」と言っている子もいましたよ🎶

早速順番に氷を削って、かき氷作りをしました!

          

おかわりではたくさんの味のシロップをかけて楽しむ子ども達でした😋

金曜日は水遊びをしました。

今回は氷と水風船を使って水遊びをしましたよ🎵

丸い氷をコロコロ~

スコップでいっぱいすくえたかな😄

くしゃみや鼻水が出ている子がいます。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて元気に過ごしましょう😄

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

かき氷💛英語教室

先日、朝のおやつでかき氷を食べました!

保育士と一緒にかき氷機を使って氷を削ったあと、、、

自分でシロップを選んでかけました😋

シロップはいちご、ぶどう、レモン、メロン、ブルーハワイがありましたよ🎶

        

英語教室がありました。

ビー先生順番に名前を呼ばれてご挨拶☺

アルファベットの歌を歌ったりくらげやくじら、カニなど海の生き物の発音を教えてもらいましたよ🦀

 

英語教室のあとはおままごとをして遊びましたよ!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

製作🌟水遊び

木曜日は前回のうちわ製作の続きをしました。

ばななさんの様子です。

真剣な表情で保育士の説明を聞いていますね✨

色紙をちぎって、海藻に見立てます!

ビリビリ~

次はちぎったものを、糊を塗って貼っていきます🎵

 

次は手形で作ったカニさんを貼ります🦀

ぺったんこ!

最後にカニさんの目をペンで描いて貼りました✨

  

もも、いちごさんの様子です。

カニさんにシールで目を貼りましたよ✨

だんだんとシール貼りが上手になってきた子どもたち💛

  

完成したカニを見て、手を叩いていました😆

金曜日は、水遊びをしました。

今回は、氷とスポンジを使って遊びましたよ!

丸い氷の中にカラーセロハンが入っていて、色がついていることに喜ぶ子どもたち!

  

他にも水遊び用のおもちゃでたくさん遊びました😄

アイスクリームみたいだね🍦

  

最近の室内遊びの様子です。

ばななさんは自分でブロックを組み立てて、乗り物を作ることを楽しむ姿がありますよ🚗

作った乗り物と一緒にパシャリ📸

仲良し✌

またお友達と仲良くいっぱい遊ぼうね🎶

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする